2015 ハロウイーンナイト
この題目でピンと来られた方はかなり天文通ではないかと。殆どテレビを見ないので当時話題になったかどうかは定かではないのですが、その日小惑星が地球に最接近したけれど運よく地球をかすめて通過していったのです。しかもその小惑星が発見されたのは、ハロウイーンナイトの約3週間前の10月10日
二枚舌
二枚 三枚と複数枚の舌を駆使して仕事をするのがもはや当たり前の政治家と違って、私たち市井の民は一枚の舌で生きる方が単純でさっぱりしています。単純構造の方がメンテも簡単なので、ひいては長く良い状態を保てるように思うからです。たまに小さな人間関係の中にも、複数枚の舌を使おうとする人が
厳冬
今年の冬はとても寒いというのが、最近のニュースのトップすら飾る話題です。ここ関西特に瀬戸内沿岸の阪神間は、気候が温暖で地方の凄まじい雪景色を見るにつけ感謝の念が湧いてきます。以前約13年ぐらい埼玉県の浦和に住んでいましたが、準東北といわれるだけあって、駅まで歩くわずかの時間でも曇
初場所
年末に患者さんに大相撲のカレンダーを頂き、自宅にかけているのですが、1月のページは4人の横綱がそろい踏みで納まっています。どの力士も遠くを睨んだどことなく空疎 でも見ようによっては強い意志を感じさせる風貌です。ところがご存知のように鶴竜以外の3人は、今土俵にいません。どうしてしま
大晦日
あっという間に大晦日を迎えてしまいました。先日所用があって京都に出向いたのですが、心なしか観光客は少なく(というか観光地に行ってないせいか)静かな古都を感じることができました。小雨が降ったり止んだりの中、2回も落とされた京大を横目に北白川辺りから北大路通を歩き北山まで1時間以上。
手術器械
2017年もあと少し。正直ちっとも実感がわきません。今日から冬休みに入りました。長期休暇は読書がいっぱいできることが楽しみですが、冬のお休みは家の片づけや、料理 書類の整理等があるので、夏休み程ゆっくりできません。書類整理をしていて、今年の眼科は硝子体手術器機のコンステレーション
待降節
クリスマス前のこの時期、カトリック教会では待降節と呼んでとても大切にしています。イメージとしては、出産を控えた人や家族が赤ちゃんを心待ちにしてうれしい気持ちに加えて、新しい命を迎えることへのちょっとした不安と厳粛さが混ざり合ったムード。以前は、甘いものを控えたり、お酒を控えたり何
ショッピングモール
私は日常の買い物は、なるべく小ぶりのスーパーに行くことにしています。結局買い物は、必要なものをメモしていったとしても置かれている場所が、野菜コーナー お肉コーナー 飲み物などバラバラに置かれているので、店内をぐるりと回らないと完結しないので、お店が大きければ大きいほど店内を一周す
目薬の大切さ
今回は目薬(点眼)の大切さについてのお話です。早速ですが、目薬を処方されたら、みなさんはどれくらいきちんと点眼していますか。「100%きっちり点眼しています」という人はおそらく少なくて、「ときどき忘れてしまう」「実を言うと最初はやってたけど、ほとんどしてない」なんていう人が実際は
オオヤマレンゲ
オオヤマレンゲという茶花をご存知ですか?茶道を極めておられる方から教わったのですが、千利休がお茶室に飾る花木の中でも特に好んだ7選花の一つだそうです。茶花は夕方までの命というものに限り、午前中はまだ蕾のように見えても、夕方までには咲ききってしおれてしまう花が好まれるそうです。オオ