食べ物の好き嫌い
幼い時に、食べ物の好き嫌いをすることはよくないと躾けられたことが幸いし、今までのところ食べられないものはありません。 子供たちも同様です。 ただやはり好みというものがあり、私はどちらかというと、魚系はあまり好きではありません。 特に甘く煮てある煮魚や、あぶって食べる干物で骨の多い
視力300万 ブラックホールを見るための視力
視力表で、1.0というのは、5メートルの距離から、ランドルト環の切れ目が判別できる視力でその大きさを1分角と呼びます。 おおよそ人間の目の能力は、その程度であることになります。 時に2.0とかそれ以上という人もいますが、人間である以上限界はあります。 ところで、夏休みにブラックホ
夏休み 2020
この夏休みは、本を10冊は読もうと決めていて、ダラダラと昼風呂に入ったり、昼寝をしたりすることを大切にして、最低限の家事以外はしないことにしました。 その中で発見したことは、私は掃除は好きではない。 でも整理整頓が好き。 物を捨てることが好き。 がらんとした家が好き。 食事作りは
ポテトサラダ豪華版
この雨続きで、お買い物をさぼっていると、新鮮野菜が品薄になってしまい頼りのジャガイモも3個しか残っていない。 大ピンチですが、紫色の玉ねぎがあったので、それと鶏肉1枚を使って見た目はちょっと豪華なポテトサラダができました。 いつも通りの簡単な料理ですが、鶏肉は小ぶりのフライパンで
焼肉
昨日は、北新地にあるちょっと高級な焼肉屋さんに出かけました。 コロナウイルスによる自粛解除後、家族以外と行く初会食。 野宗先生が見つけてくれたところで、鄭先生と3人で。 焼肉屋さんに行くのは、よく考えれば子供たちが幼かった頃以来だから、考えてみれば20年ぶりぐらい。 それも浦和
爽やかな朝
間もなく梅雨だというのに、今は風が心地よい爽やかな朝です。 何となく目のことを話すより、もっと人間的なお話をしたい気分です。 そういえば、昨日は久しぶりに患者さん以外の方が、他の用事で来院されました。 最近は便利になってきて、ズームやGoogleミートなどで事務用は片づけることが
新コロナウイルスとMRさん
MRさんというのは、製薬会社の営業マンで、お薬の副作用情報や新発売した 或いは間もなくする新薬の、どこが新しくて、どういう患者さんに有用で、また気を付けて処方しなくてはならない点などを説明してくれる会社員です。 ミスターではなく、エムアールさんと呼びます。 職員たちは、個人名では
断捨離
最近学会もWEBで済みますし、メーカーさんやディーラーさんの訪問もなく、ある意味まとまった時間がとりやすくなりました。 ついでに言えば、毎週土曜日か日曜日に行っていたごミサもなく、本当に家にいる時間が長くなってきました。 でも意外とこういう生活、気に入りました。 長らくため込んで
ユーチューブ
先日WEB講演会のことをお書きして、ふと思ったのですが、最近ユーチューブをはじめ無料の音声媒体が、テレビなどよりメージャーな、世論を動かすツールになろうとしているような気がします。 私は、グーグルに課金されるコースを選んでいるので、無料ではないですが、スポンサーがうるさく入ってく
WEB講演会
最近は、学会や講演会もWEB配信というのが増えています。 特に春は、学会シーズンなので色々な会があるのですが、これが意外とWEBというのは便利なものですね。 音声がなく味気ない講演もありますが、聞き漏らしたことは元に戻して、何回でも見直し 聞き直しができますし、目の前のパソコンを