当院の医師達が目に関するお役立ち情報や新着情報を発信しています。
home > ブログスギ・ヒノキ花粉症 2024
今年の春の花粉症は、そろそろピークを迎えるころだと思いますが、やはり予想通りそこまで強い症状では無いように思います。 いわゆる初期療法ということが、アレジオン点眼が発売されたころから(ですからだいぶ前ということになりますが)、よく学会でも推奨されるようになりました。 初期療法とい
ウオーキングハイ
ランニングハイ というのを聞いたことがありますが、今の私はウオーキングハイ という状態です。 昨日は小雨が降る中、阪急三宮駅から勉強会の開催される神戸市立中央市民病院まで、ポートライナーに乗る代わりに、歩いて海を渡ってきました。 ポートライナーは関西の鉄道の中では、ゆっくり走るの
点眼薬の出荷制限
最近薬品類の出荷停止または、制限出荷が続出しています。 つい最近では、参天製薬の緑内障治療薬やステロイド点眼薬が追加されました。 ステロイド治療薬は、以前から多くの後発品メーカーの制限出荷が続く中、先発品メーカーである参天製薬は、増産することにより、制限出荷とならないように奮闘し
兵庫県における令和5年の交通事故死亡者数 過去最少
昨年の兵庫県における交通事故死亡者数の速報を入手しました。 兵庫県交通安全対策委員会の発表です。 それによりますと、昨年令和5年中の県内における交通事故死亡者数は103人で、昭和22年以降の統計上過去最少。 朗報が少ない統計の中では、とても良いニュースだと思います。 全国の交通事
糖尿病の血液検査 HbA1cとGA
眼科における内科疾患で、一番関係が深い病気はやはり糖尿病だと思います。 3大合併症の一つが、糖尿病性網膜症でそれ以外には、腎症 神経障害があります。 糖尿病自体が患者さんを苦しめるというより、合併症で健康な生活を送りにくくなることが患者さんにとって、苦しみとなるのだと思います。
ライトアップ in グリーン運動 2024
例年世界緑内障連盟の主催で、緑内障週間というのが、3月上旬に設定されています。 日本でもそれに合わせて、今年は3/10(日)~3/16(土)にライトアップ in グリーン運動が開催されます。 緑内障という病気を、眼科医でこそ有名な病気と考えていますが、実はあまり認知度は高くなく、
白内障にならないために日常生活で気をつけること
先日の外来で、まだ若い女性がとても真剣に、絶対白内障手術を将来受けなくてもよいナチュラルな手立てはないでしょうか?と聞かれました。 白内障世代ではない方で、しかも今のところ全く白内障の気配もないので、少し驚きをもって聞いていました。 質問内容としてはよく聞かれることですが、だいた
フレイル予防に必要な栄養素
高齢者は、やせ より 小太りがフレイルになりにくく、高タンパク質のものを食べることが大切 と説明を受けることが多いと思います。 腸内フローラの日 というのがあるそうで、その日に発表されたというのが、オンラインの紹介記事にのっていました。 エビデンスははっきりしませんが、それによる
避粉地 北海道・沖縄
この2日間ほど気温が上がり、天気予報ではしきりにスギ花粉の飛散が話題になっています。 関西地方も暖かですが、テレビで見る関東地方ほど暑いといった印象はありません。 本日のお題の避粉地 というのは、花粉が少ない街に短期間でも滞在して、体力温存を図れば ということで、地域を挙げてスギ
京都VS大阪
そういえば、京都が激混みとのことで、秋の姉との食事会が延期になっていました。 その食事会を雨の中、約1か月ほど前に大阪でしたのですが、やはり肉親のせいか、久しぶりとか元気だった とかの枕詞もなく、直接昨日からの続きのような会話から始まるのが、いつもおかしい。 新地の近くに石川県の