ラタトゥイユ
35度越えの暑さに負けないために、夏になると我が家では、冷たく冷やせば冷やすほどおいしい根菜料理 ラタトゥイユは必ず作り置きしています。 夏はどうしてもレタスやキュウリ トマトといった火を使わずに、すぐ食べれる野菜に傾きがちですが、私が作るラタトゥイユは圧力鍋を使うので、あっとい
内臓脂肪
糖尿病の勉強会に参加して新しいお話を聞いてきました。 食べすぎによる肥満はTリンパ球の老化を急速に進行させ、炎症を誘導する物質を大量に分泌し、体内特に内臓脂肪の慢性炎症をひきおこすそうです。 そのことが、糖尿病の発症や、感染に対しての抵抗力を低下させたり、ガンに罹患するリスクを高
楽観主義
サンフランシスコのゴールデン・ゲート・ブリッジをご存知でしょうか。 世界で最も美しい橋で 最も写真に撮られた橋といわれています。 でもこの美しい橋は多くの時間霧に包まれているそうです。その霧が濃いとまさに五里霧中の状態で運転するのも怖いという話を聞いたことがあります。 昨夕 阪急
白内障手術にまつわるささやかなQ&A21
Q38 白内障手術後の点眼が大変と聞きましたが、どれぐらいの期間ささなくてはいけませんか? 一般的には、術後6週間~2か月ぐらいが目安です。 当院では、ほとんどの方が6週間ぐらいで終了していますが、一人ひとり違いますので、診察の都度お伝えします。抗生物質の点眼薬 鎮痛消炎剤の点
白内障手術にまつわるささやかなQ&A20
Q37 白内障手術は本当の本当に痛くないですか? これはよく聞かれる質問ですので、以前ブログで書きましたが、再度書きます。 白内障手術の際は、基本的には点眼麻酔だけですので、少ししみる程度で痛いということは決してありません。 もちろん手術時間が長引く事態が発生したり、最初から難
働くということ
昨日はやり残した仕事がありましたので、早めに出勤しました。 9時からの外来ですから、職員たちは8時30分にはタイムカードをを押して準備を始めます。 逆に言えば、それより早く仕事を始めることは要求していないにもかかわらず、昨日私が眼科に着いた8時には、看護師さんがすでに仕事を始めて
予約優先制について
当院は、予約優先制を昨年の12月より開始しています。眼科は特殊検査の多い科ですから、検査の時間も考慮に入れて診察までの待ち時間を極力短縮するためです。 受付の担当者も患者さんのご希望を優先しつつ、スムーズに診察までつなげるようにと瞬時に対応できるようになってきました。 受付のプロ
小豆島 フェリー
先日は小豆島に本当に久しぶりに出かけました。 フェリーに乗るのも久しぶり。 瀬戸大橋ができるまでは、淡路島に行くにもフェリーでしたが、さすがに小豆島には橋がかかっていません。 行きは高松港から乗り、帰りは新岡山港へ。 以前の淡路島へ行くタコフェリーのイメージとは違い、どちらの船も
夏休みのお知らせ
8月13日(月)~8月19日(日) 休診とさせていただきます。鄭先生は9日(木) 休診です。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。