年末年始のお休みについて
12月28日(木)~1月4日(木)まで誠に勝手ながら休診とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。
2017眼科食事会
今年も昨日、賑々しく眼科お食事会をヒルトンプラザのイル・ピノーロで開催しました。今回は、個室かつ一テーブルだったので、より会話が楽しめました。鄭先生の両隣には、美人看護師を配置。ますます鄭先生の熱弁もさえわたりますが、そこでも話題はご家族が大好きということがメインテーマ。隣に着席
帯状疱疹
帯状疱疹は、高齢化に伴い増え続けています。帯状疱疹は、子供の時に水痘にかかった時にウイルスが体の中に入って神経節に潜むことが原因です。眼科領域でも、三叉神経の神経節に潜んだ水痘帯状疱疹ウイルスが、体力が落ちて免疫力が低下したときに活性化して、水疱を伴ったブツブツが、目の周り 頭皮
マカロン
ブログをいつも読んでくださっているあの方から、思いがけずバースデイ・プレゼントをいただきました。それも高級マカロンとして有名な、ピエール・エルメ。さらに嬉しいことに、ボックスが、今年のマカロン大使の田中麻記子さんの水彩画。この水彩画があまりに可愛らしくて調べてみますと、ピエール・
脱水
尼崎で、年中無休のクリニックと在宅医療を運営しておられる、長尾和宏先生の「痛くない死に方」という本を読みました。この本は、8万部突破。これ以外にもたくさんのご著書がおありですから、読まれた方も多いと思います。その中で、平穏死と延命死では、亡くなった時の体重は10㎏以上違うと書かれ
3Dヘッドアップサージェリー
あまり聞きなれない言葉かもしれませんが、最近眼科の特に硝子体手術の専門家の間では話題です。といいましても、既に約一年前の臨床眼科学会という眼科のお祭り的な大きな学会では、既にトピックスとして取り上げられていました。眼科の手術は、手術用の光学顕微鏡を使って覗き込んで行うために、ビデ
お誕生日
先日のお誕生日プレゼントに子供たちから、メゾン・デュ・ショコラのチョコをもらいました。自分では、もったいなくてとても買えません。さすがコスパを考える我が子たちは、メゾン・デュ・ショコラの40周年記念パッケージを選んでくれました。もともとガナッシュが有名なお店ですが、シャンパン風味
盲導犬について
先日、盲導犬の訓練をしている方のお話を聞く機会がありましたが、知らないことばかりでとても勉強になりました。1978年に、道路交通法の改正を機に盲導犬に対する規則が定められ、車両の一時停止や徐行の義務も定められ保護されていますし、平成14年には身体障害者補助犬法という法律に基づき特
群発頭痛と目
頭痛に悩まされている方は多いと思いますが、今日話題にする群発頭痛は、その症状が激烈でまた特徴的なので、診断は比較的容易ですし、治療も進んできていますので、知識として知っておくといいと思います。症状ですが、目の奥から側頭部にかけて、短時間 平均的に1時間(15分から3時間) キリキ
脳動脈瘤と目
昨日は、西宮にある兵庫医大の眼科学教室主催のセミナーに参加しました。その際の特別講演で、兵庫医大の脳外科教授の吉村紳一先生の、最新の脳外科治療についてのお話を聞き、感銘を受けました。そもそも眼球は、脳の出張所と言われるぐらいですから、脳外科とも密接な関係があります。今回は特に脳動