兵庫県伊丹市宮ノ前1丁目4-8 みやのまち3号館1階
白内障・網膜硝子体・緑内障・涙道・斜視の日帰り手術専門クリニック
診療曜日・時間
午前9時~12時
午後13時~
午後15時~19時

手術 ※日,祝,土曜日午後は休診となります。

MIYANOMAE EYE CLINIC pc_image
MIYANOMAE EYE CLINIC tb_image
ページ91 | ブログ | 伊丹市の眼科|宮の前眼科|白内障手術・硝子体手術・斜視手術

当院の医師達が目に関するお役立ち情報や新着情報を発信しています。

home > ブログ

黄斑前膜 メール相談 No.4

263

鄭 先生こんばんは。K.S です。術後3週間を経過した今日になって先ほど急に近くが見えるようになってきたことに気づき、あまりに嬉しくなったので報告させてください。一昨日通院したときに視力検査で「矯正視力が1.2に上がっていますね」と言われ、私がピンとこないでいると「近いところは見


10月の野宗先生診察日の変更

2017/08/24担当 : 山本 洋子
262

少し早いですが、10月の野宗先生の外来日の変更のお知らせです。10月20日(金)10月27日(金)外来(午前・午後) 手術は13時~15時です。6日(金)➡27日(金)に変更になっています。 9月 奇数週金曜日(1・15・29)の変更はありません。 以上ご迷惑をおかけしますが宜し


ひと休み

2017/08/20担当 : 山本 洋子
261

2007年ある冬の朝 ワシントンDCの地下鉄の駅構内で、ジーンズにTシャツ 野球帽をかぶった男性が、バイオリンを弾き始めました。演奏する彼の前を多くの人は、忙しく通り過ぎて行き、立ち止まって聞く人は殆どいません。演奏中彼は一人で弾き続けるのです。残念なことに、彼は有名なバイオリニ


眼瞼下垂について〜Part2

260

前回に引き続き、本日は眼瞼下垂の治療についてのお話です。まず年齢によって皮膚がたるんで眼瞼下垂になっている場合ですが、手術によって余った皮膚を適度に切除することで治すことができます。手術は15分程度と短時間ですし、通常、傷は皮膚のしわに沿うようにデザインして切開しますので手術後に


五感について

2017/08/17担当 : 山本 洋子
259

ヘレン・ケラーのことは、ご存知の方も多いでしょうが、視覚と聴覚が不自由でした。彼女が、嗅覚についてこのように述べているのを読みました。「匂いは私を何千マイルも離れた遠い地に運んでくれたり、これまで生きた全ての年月を越えて、タイムスリップさせてくれる強力な魔法使い」嗅覚は他の感覚と


網膜色素変性症(その2)

258

以前にも書きましたが、網膜色素変性症の患者さんとは、おつきあいが長くなりますので、一年に数回しかお会いしないのに親しい感じがします。視力が徐々に下がり、視野が狭くなってきます。また暗闇に慣れるのに時間がかかり、眼科の診察室は暗いので、慣れた看護師さんが着席のお手伝いをすることもあ


六甲山ドライブ

2017/08/10担当 : 山本 洋子
257

久しぶりに六甲山頂のオーベルジュに行きました。母ともよく行った思い出の店です。車に温度計がついているので、気温を確認すると出発のときには、32℃だったのが、自宅から約30分ほどですが27℃と下がっています。セミの声も自宅近辺は、ミンミンとちょっとうるさいアブラゼミですが、ティティ


前沢先生の外来

2017/08/06担当 : 山本 洋子
256

昨日は月に一度の前沢先生の外来日でした。前にも書きましたが、夏休みの土曜日ということもあって、外来は子どもたちで賑わっています。そして子供のみならず、お母さんの朗らかな笑い声がお隣から聞こえてきます。怖い思いをしなくていいので、子どもたちも大きな声で先生とお話しています。そういう


黄斑前膜 メール相談 No.3

254

目の赤色も薄くなってきましたが、昨日から時折ヒリヒリとした目の渇きを感じます。


眼瞼下垂について Part 1

255

さて、今回は「眼瞼下垂」についてのお話です。眼瞼下垂は最近ではテレビなどでも紹介されることが増えていますが、その名の通り眼瞼(まぶた)が下垂(下がる)病気です。眼瞼下垂は様々な原因によって起こることがありますが、最も多いのは加齢に伴って起こる眼瞼下垂です。また、眼瞼下垂には二つの