兵庫県伊丹市宮ノ前1丁目4-8 みやのまち3号館1階
白内障・網膜硝子体・緑内障・涙道・斜視の日帰り手術専門クリニック
診療曜日・時間
午前9時~12時
午後13時~
午後15時~19時

手術 ※日,祝,土曜日午後は休診となります。

MIYANOMAE EYE CLINIC pc_image
MIYANOMAE EYE CLINIC tb_image
2025-01 | 月別アーカイブ | ブログ | 伊丹市の眼科|宮の前眼科|白内障手術・硝子体手術・斜視手術

当院の医師達が目に関するお役立ち情報や新着情報を発信しています。

home > ブログ > 2025-01

緑内障治療の長期化について

2025/01/19担当 : 山本 洋子
1194

2025年現在の日本における平均寿命は、男性79.78歳 女性87.52歳と長寿化しており、人生100年時代というのも大げさではない時代に、差し掛かっています。 緑内障は長期間の治療が必要な疾患ですから、今後も緑内障治療中の患者さんは増加することになりますが、その際以前と違う観点


2025花粉症(第3報)

2025/01/16担当 : 山本 洋子
1193

日本気象協会の花粉症情報は、以前このブログでも書いた第2報以降、まだ更新はありませんが、民間気象情報会社のウエザーニューズが、1/15に3回目の花粉症予想を発表しましたので、ご紹介します。 既に、外来で日によって花粉を感じるという患者さんがいましたが、少し早いのではないかと思って


野宗先生の4月手術日変更について

2025/01/12担当 : 山本 洋子
1192

 少し先の日程変更ですが、野宗先生の月1回の土曜日の手術日は、原則第2土曜日ですが、4月は変更になります。今のところ2月 3月は予定通り第2土曜日の2/8 3/8です。 4/12(土)→4/19(土) 宜しくお願い致します。


バズワイヤーゲームで判断 外科医は器用?という記事を読んで

2025/01/09担当 : 山本 洋子
1191

ちょっと面白い記事を読んでしまったので、今日はそのお話を書いてみます。 原典に当たる程ではないお話なので、面白話としてご紹介します。 そうはいっても、この話の出典は、BMJオンライン2024年12月20日号。BMJは、英国医師会のオフィシャル誌ですから、一応根も葉もある話と言って


2種類以上の点眼薬をさす場合、本当に5分以上あける必要があるか?

2025/01/05担当 : 山本 洋子
1190

術後点眼や緑内障の患者さんは、複数の点眼薬をさす必要が有る場合がありますが、慣習的と言っていいほど5分間隔で と伝えていますが、これは根拠があることなのか疑問に思っていました。 なぜなら、その昔私が研修医だった時代には、日帰り手術は始まりつつありましたが、白内障といえど入院手術が


新年あけましておめでとうございます。

2025/01/02担当 : 山本 洋子
1189

今年も宜しくお願い致します。 最近大企業などでも、電子年賀状が増えたと思います。郵便代金が値上がりしたせいか、年賀状に限らず、請求書も電子化したものが激増しています。 達筆で自分の言葉を字や絵で表せる方にとっては、とても残念なことだろうと思います。 元旦は、教会のごミサに参加した