兵庫県伊丹市宮ノ前1丁目4-8 みやのまち3号館1階
白内障・網膜硝子体・緑内障・涙道・斜視の日帰り手術専門クリニック
診療曜日・時間
午前9時~12時
午後13時~
午後15時~19時

手術 ※日,祝,土曜日午後は休診となります。

MIYANOMAE EYE CLINIC pc_image
MIYANOMAE EYE CLINIC tb_image
抗VEGF薬硝子体注射について〜Part 1 | 伊丹市の眼科|宮の前眼科|白内障手術・硝子体手術・斜視手術

抗VEGF薬硝子体注射について〜Part 1

home > ブログ > 病気 > 眼底の病気
2018/12/21担当:野宗研志
480

さて今回は題名にあります「抗VEGF薬硝子体注射」のお話です。抗VEGF薬という薬はおそらく一般の方はあまり聞きなじみのない名前ではないかと思います。ですが眼科医にとっては今までなかなか治療困難であった病気に対して、この抗VEGF薬が治療薬に使用される頻度が増加しています。

もともと本薬剤は「加齢黄斑変性」という疾患に対する治療薬として発売されました。加齢黄斑変性は目の奥に新生血管という異常な血管が発生することにより時に失明に至ってしまう難病ですが、この新生血管の発生や悪化の原因となる「VEGF:血管内皮増殖因子」という物質が存在し、これを抑える働きがあるのがこの抗VEGF薬という薬剤になります。また前にブログでも紹介しました「網膜静脈閉塞症」「糖尿病黄斑浮腫」などといった疾患においても、この薬剤が血液の漏出などを防ぐ効果があるためによく使用されています。

具体的な使用方法ですが、点眼麻酔などをまず行い、適宜消毒を行い、目の中にこの抗VEGF薬を注射してゆきます。注射と聞くと怖いと感じられるかと思いますが、かなり細い注射針を使用するため痛みはほとんどありませんし、注射している時間はほんの数秒間ですので、そこまで怖がることはありません。眼科クリニックでは行なっていないことも多いですが、当院では熟練した網膜専門医が注射を行なっていますのでご安心下さい。

次回はこの抗VEGF薬について、注意点など知っておいていただきたいことについて述べたいと思います。