結婚披露宴
皆様ご存知、当院の丸顔 色白 笑顔よしの受付嬢が、本日結婚式を執り行います。 本人に、ブログ掲載の同意を得ていないので詳細は省きますが、おめでとう!! 最近の若者は結婚に対する憧れが乏しいと巷ではささやかれていますが、うちの若手スタッフを見る限りそうでもなさそうです。 逐一結婚式
白内障手術について-両眼同時手術
日帰りでありながら両眼同時手術という例も、数の上では圧倒的に少ないながら、行っている施設もあります。 メリットとしては、通院回数が減らせるので超多忙な方や、手術室への入室自体が怖いという思いがある場合は一回で済ませられることが、メリットといえばメリットかもしれません。ただこれを書
アデノチェック
はやり目の話題は何回かこのブログでも書いていますが、この時に主たる原因となるのがアデノウイルスの感染です。 夏に多いプール熱と同じグループのウイルスですが、先日同じ日に2人の患者さんに検査をすることがありました。 はやり目の診断は、来院する時期(発症後から何日目か)によっても違い
ビーフクッパ
最近焼肉はあまり行ってないですが、クッパは家でよく作ります。 お米が好きということですね。 あまりに簡単なので、これが標準なのかどうか責任は持てませんが、私の作り方をご紹介します。 お鍋に対して多めのお水を沸騰させたら、薄切りのロース牛(牛肉がなければ豚肉でもいいですが、牛の方が
白内障手術について-術後の安静について
何回かお書きしたように思うのですが、わりとよく聞かれます。 安静というとベッドに入って休むというイメージを持ってしまうのですが、手術を受けたということは、非日常な事柄ですから、普段行きつけないところに行った時と同じような休養を取るというイメージでいいと思います。 つまり元気のある
白内障手術について-左右の目の手術を受けるタイミング
当院では、両眼同時手術は行っていません。 もし自分が受けるとしたらと考えたら、大丈夫と思っていたとしても、リスクは分散したいので、同時に受けたくないと思うからです。 ただし、進んだ認知症や精神疾患等のために、やむを得ず全身麻酔を行う必要がある場合は、麻酔をかけるリスクも考慮に入れ
横須賀行き
先週末の連休は、神奈川県の太平洋側から横浜の西部にかけて、出かけました。 そこはまさに日本の海遊びのメッカで、サーファーやヨットがちょっとユーモラスなぐらいたくさん海上を漂っていて、混雑する道から眺めていてもあきません。 真っ黒に日焼けした上半身裸の人も、普通にボードをもって歩い
9月の診察日・手術日の変更について(再掲)
以前お伝えしましたが、9月の野宗先生の土曜日の手術日 前沢先生の診察日が下記のように変更となっています。宜しくお願い致します。 14日(土)➡21日(土) 野宗先生 13日(金)➡27日(金) 前沢先生
角膜異物
目に何かが飛び込んでくることは、珍しいことではありませんが、たいがい涙が反射的に出て、目の外にでてしまいます。 ところが運悪くそのまま目の中に居座ってしまうと、かなり痛みが強くて急いで眼科に行くことになります。 黒目に異物がくっついてしまって離れない状態が、角膜異物。 板金など金