チョコレート摂取は眼血流量を増やす?
フラボノイドが健康に良いという話は、だいぶ前からよく話題になっています。 野菜や果物などの植物に含まれる色素成分のことですが、抗酸化作用が強いので、血管がもろくなる糖尿病や高血圧への予防効果や、認知症予防 抗ガン作用など、高齢化に伴って起きる諸々の悪条件を是正することが、ある程度
コヘレトの言葉
コヘレトの言葉というのは、旧約聖書の中の15ページほどしかない、ちょっとした格言集のようなものです。 似たような格言集の、知恵の書やシラ書 箴言も読みごたえがありますし、短編としての楽しみが味わえる、ルツ記やトビト記なんていうのもあります。 中高時代はプロテスタントの学校だったの
白内障手術について-白内障が始まるのは40代後半から
これは、毎日外来で患者さんを診ている眼科医は、実感していることです。 ただし、矯正視力はほとんどの場合、20代の頃と変わらず遜色ないことがほとんどです。 患者さんに聞かれれば、少し黄ばみが出てきたとか、人によって白髪が早く始まるように、少し濁りが出てくる部分があるといった話はしま
白内障手術について-術後の禁酒・禁煙
だいぶ前に、この話題を書いた覚えがあるのですが、最近術後の注意事項は看護師さんが説明してくれるので、直接患者さんから相談されることもなく、なんだか懐かしい気分でした。 以前は、1週間は、お酒をやめ、たばこは一生中止するのがいいと言っていましたが、今は皆さん、どうされているでしょう
水路と貯水池
12世紀のフランスの修道士の聖ベルナルドは、自分の人生を水路のようにではなく、貯水池のように見なすのが賢い人と語りました。 水路は、流れ込んだ水をそのまま流しだしますが、貯水池は満タンになるまで水を貯え、容量を超えた分だけ排出するので、蓄えた分は減りません。 これは貯蓄術の話では
白内障手術について-白内障とまぶしさ
数が月ぶりに来院された患者さんの白内障の進行が意外に早く、視力が低下しているので、もしや他の疾患が発症したかと心配することがあります。 ひとしきり、検査をしても特に他の病気は見つからず、「良かったです。病気が無くて」と思わず言ってしまうのですが、よく考えれば、白内障という立派な病
秋の花粉症
花粉症といえば、春のスギ花粉が有名ですが、秋にも花粉症の一つのピークがあります。 秋に多いのは、ブタクサ花粉症が有名です。 秋というより、夏から秋にかけてで関西地方のピークは、一般に9月の中旬から下旬にかけて。 ブタクサはどこにでもある逞しい雑草で、誰でも必ず見たことがあると思い
超高齢社会の緑内障
緑内障は、超慢性疾患であることを考えますと、年齢が上がるにつれ有病率が上がることも、当たり前のことです。 一般的に緑内障の安定期の治療は、眼圧を確認し、視野検査や眼底検査を定期的に繰り返し、悪化していないかをチェックしたうえで、点眼薬を変更したり、レーザー治療や手術の適応を検討す