兵庫県伊丹市宮ノ前1丁目4-8 みやのまち3号館1階
白内障・網膜硝子体・緑内障・涙道・斜視の日帰り手術専門クリニック
診療曜日・時間
午前9時~12時
午後13時~
午後15時~19時

手術 ※日,祝,土曜日午後は休診となります。

MIYANOMAE EYE CLINIC pc_image
MIYANOMAE EYE CLINIC tb_image
糖尿病と目 | 伊丹市の眼科|宮の前眼科|白内障手術・硝子体手術・斜視手術

糖尿病と目

home > ブログ > 病気 > 糖尿病
2016/12/04担当:山本 洋子
142

糖尿病(2型)はかなりありふれた病気で、目とも関係が深いということは、とても有名なことと思っていましたが、意外とそうでもないような気がします。

なぜなら最近立て続けに、糖尿病性網膜症のかなり進んだ患者さんが来られたからです。

糖尿病の罹患率は、50歳以上の人の10%。予備軍を含むと20%に及び、年齢が上がるにつれ上昇していきます。

糖尿病患者のなかで、網膜症合併率は少なく見積もって15%ほど。

宮の前眼科の患者さんの総数に占める網膜症率、ないしは糖尿病のための眼底検査希望の患者さんの数は、そこまで多くないからです。

失明原因の1位は緑内障ですが、50~60代に関しては、糖尿病性網膜症が1位です。

網膜症は突然発症することはなく、必ず段階を追って悪化していきます。

ですから自覚症状がなくても、風邪をひいた等、機会があれば内科のホームドクターで血液検査を受け、ご自分の血糖値が高くないか気にしてほしいと思います。

そして高めだけど、まだ治療を始めなくてもいいと言われても、一度眼科で眼底検査を受けてみて欲しいと思うのです。

内科受診だけでも、面倒なのに眼科までと思うかもしれませんが、問題がなければ一年に一回の眼底検査が目を守ります。

また写真をとって記録を残すことができますので、糖尿病治療の励みになると思います。

進んでしまうと、眼科固有の治療が必要になってきますが、それについては鄭先生のブログに詳しくかかれていますので、御参照ください。

また眼底検査については、以前の私のブログでも触れていますので、よろしければそちらも読んでみてください。