兵庫県伊丹市宮ノ前1丁目4-8 みやのまち3号館1階
白内障・網膜硝子体・緑内障・涙道・斜視の日帰り手術専門クリニック
診療曜日・時間
午前9時~12時
午後13時~
午後15時~19時

手術 ※日,祝,土曜日午後は休診となります。

MIYANOMAE EYE CLINIC pc_image
MIYANOMAE EYE CLINIC tb_image
山本  洋子 | 担当医 | ページ76 | ブログ | 伊丹市の眼科|宮の前眼科|白内障手術・硝子体手術・斜視手術

当院の医師達が目に関するお役立ち情報や新着情報を発信しています。

home > ブログ > 担当医

白内障手術にまつわるささやかなQ&A10

356

Q19  術後のメガネ合わせはいつごろできますか? 人工レンズの度数を決める際単焦点レンズで遠くが見えるように合わせた場合、手元は見えにくいですから老眼鏡が必要。逆に手元が見えるように合わせた場合、近視の状態になっていますから普段かける近視用のメガネが必要です。理想的には術後2か


白内障手術にまつわるささやかなQ&A9

354

Q17  パジャマを着て行ってもいいですか? これは実際に聞かれた質問です。眼帯をつけて帰るので着脱しやすい服を着てきてくださいと、看護師が手術前の説明の一環として伝えているからだと思います。下着の代わりにパジャマを着るというのは、ご本人さえ嫌でなければこちらは一向にかまいません


二枚舌

2018/02/18担当 : 山本 洋子
353

二枚 三枚と複数枚の舌を駆使して仕事をするのがもはや当たり前の政治家と違って、私たち市井の民は一枚の舌で生きる方が単純でさっぱりしています。単純構造の方がメンテも簡単なので、ひいては長く良い状態を保てるように思うからです。たまに小さな人間関係の中にも、複数枚の舌を使おうとする人が


白内障手術にまつわるささやかなQ&A8

351

Q15  手術の後家に帰ってどの程度安静が必要ですか? 体力を使う手術ではありませんので、いつもどおり食事をしテレビやラジオを楽しむことも可能です。ただ非日常の時間を過ごしたことでしょうから、明日の診察に備えて早めにお休みください。翌日までそのまま眼帯は外さないでください。当日点


休診のお知らせ

2018/02/10担当 : 山本 洋子
349

誠に勝手ながら3月29日 鄭先生  休診です。ご迷惑をおかけ致しますがよろしくお願いします。  


白内障手術にまつわるささやかなQ&A7

347

Q13  目に入れる人工レンズの度数の決定は変更できますか? 人工レンズの度数を決める時、最近は多焦点レンズという選択肢も増えた分迷う方も多いです。なるべく詳しく説明をしているつもりですが、最後はご自分で決断してもらわなくてはなりません。手術の日取りを決める時 手術直前の診察の時


白内障手術にまつわるささやかなQ&A6

346

Q11  手術当日付き添いは必要ですか?ご本人さえ大丈夫ならお一人でもかまいません。気持ちは自立していても体がついていかない場合もありますので、片目がふさがっていても家に入るまでの段差は大丈夫か 又荷物や杖等の持ち物をご自分で持てるか等を点検してみて頂き、そこが問題なければ気をつ


厳冬

2018/02/01担当 : 山本 洋子
343

今年の冬はとても寒いというのが、最近のニュースのトップすら飾る話題です。ここ関西特に瀬戸内沿岸の阪神間は、気候が温暖で地方の凄まじい雪景色を見るにつけ感謝の念が湧いてきます。以前約13年ぐらい埼玉県の浦和に住んでいましたが、準東北といわれるだけあって、駅まで歩くわずかの時間でも曇


白内障手術にまつわるささやかなQ&A5

342

Q9  補聴器をつけていますが外さないといけませんか?補聴器は外さずつけていてください。入れ歯やカツラもつけている方はいつもどおりで結構です。極力普段通りのリラックスした状態でいてください。耳が遠いけれど補聴器をつけていない場合は、看護師に伝えてください。聞こえやすい側の耳に話し


白内障手術にまつわるささやかなQ&A4

340

Q7  複数の薬を内服していますが、中止しなくてはいけませんか?白内障手術に際し、内服薬を中止していただく必要はありません。むしろ中止せずいつも通り過ごすことが大切です。内服薬について心配がある場合は、主治医の先生にこちらからお尋ねしますので、診察の際にお伝えください。 Q8