兵庫県伊丹市宮ノ前1丁目4-8 みやのまち3号館1階
白内障・網膜硝子体・緑内障・涙道・斜視の日帰り手術専門クリニック
診療曜日・時間
午前9時~12時
午後13時~
午後15時~19時

手術 ※日,祝,土曜日午後は休診となります。

MIYANOMAE EYE CLINIC pc_image
MIYANOMAE EYE CLINIC tb_image
山本  洋子 | 担当医 | ページ60 | ブログ | 伊丹市の眼科|宮の前眼科|白内障手術・硝子体手術・斜視手術

当院の医師達が目に関するお役立ち情報や新着情報を発信しています。

home > ブログ > 担当医

白内障手術について-術後の眼鏡作成

559

手術時に入れた人工水晶体の度数によって、ピントの合い方が変わりますが、それによってメガネを作るタイミングも少し変わります。 単焦点レンズで、手元が30センチぐらいの普通の姿勢で見える状態に合わせた場合は、近視ですから、普段テレビを見たり、外出したりする際には、メガネが必要で、早速


白内障手術について-人工水晶体

558

白内障手術では、原則的に人工水晶体を眼内に収めることが必要です。 水晶体は凸レンズですが、それを手術の時に濁りとともに除去してしまいますから、そのまま放置すると、かなり強い遠視の状態です。 まだ人工水晶体を入れる手術が保険適応ではなかったころは、ご高齢の方が手術後凸レンズのメガネ


白内障手術について―他科の手術とのタイミング

557

白内障手術の日程を組む際、外科 整形外科 泌尿器科 婦人科 等他の科でも手術が近いうちに予定されている場合があります。 実際、眼科も含め3科の手術予定がある方もいました。 そうなると、患者さんは色々な医療機関の都合に振り回されることになりかねません。 はっきりしていることは、緊急


パエリア

2019/08/29担当 : 山本 洋子
556

以前浦和に住んでいた時、お隣の賢婦人に色々と家事について教えて頂いたり、料理をお裾分けしてもらったり、時に(というかわりと頻繁)お食事に呼んでもらったり、お世話になったご家族がいました。 生涯といいましても、すでに後半に入っているのですが、こんなに信頼できる隣人を得たのは後にも先


流行性角結膜炎(はやり目)

555

今までにも何度か話題にしたことがありますが、今年も8月に入って散見されます。 今のところ、大流行とは思いませんが、基本的には夏に多い感染症ですから気を付けた方がいいと思います。 流行性角結膜炎は、アデノウイルスの感染で発症しますが、アデノウイルスには多くの型があり、プール熱も同じ


8月 9月の診察・手術日の変更について

2019/08/22担当 : 山本 洋子
554

原則第2土曜日が野宗先生の眼瞼 霰粒腫 涙道 等の手術日ですが、8月 9月は下記のように変更となります。 宜しくお願い致します。 8月24日(土)9月21日(土)なお奇数週 金曜日の 白内障手術・硝子体手術については、予定通りです。 9月の前沢先生の担当日が変更になっています。 


白内障手術について-手術中の痛み

553

本当によく聞かれる質問ですが、手術操作で痛みを感じることはまずありません。 麻酔は、点眼麻酔が殆どです。消毒等の手術前の処置を除くと、手術自体にかかる時間は、5分~8分ぐらいと短時間ですから、点眼麻酔で十分なのです。 最初から、難症例で長時間かかることが予想されるときなどは、テノ


ウエアラブルデバイス

2019/08/15担当 : 山本 洋子
552

前々回のブログで書いたウエアラブルデバイス。 「超・長寿の秘密」を書かれた、伊藤 裕先生の著書の中にも出てきます。 伊藤先生は、現在慶応大学医学部の教授で、百寿総合研究センターの副センター長をされていますが、御専門は内分泌学。 自分ですら、感知できない体の変調を、AI を使うこと


夏休みのお知らせ(再掲)

2019/08/11担当 : 山本 洋子
551

 8月12日(月)~8月18日(日) 休診とさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。


痛くない新型血糖測定器

2019/08/08担当 : 山本 洋子
550

痛くない新型血糖測定器。以前糖尿病の患者さんにみせていただいたことがあるのですが、最近読んだ「超・長寿の秘密」という、伊東裕先生の著書の中にも出てきたので、調べてみました。 最先端のAI技術の発達で、今まで見れなかった自分の体と心の中が垣間見れるようになったウエアラブルデバイスと