兵庫県伊丹市宮ノ前1丁目4-8 みやのまち3号館1階
白内障・網膜硝子体・緑内障・涙道・斜視の日帰り手術専門クリニック
診療曜日・時間
午前9時~12時
午後13時~
午後15時~19時

手術 ※日,祝,土曜日午後は休診となります。

MIYANOMAE EYE CLINIC pc_image
MIYANOMAE EYE CLINIC tb_image
山本  洋子 | 担当医 | ページ57 | ブログ | 伊丹市の眼科|宮の前眼科|白内障手術・硝子体手術・斜視手術

当院の医師達が目に関するお役立ち情報や新着情報を発信しています。

home > ブログ > 担当医

プレプレクリスマス

2019/12/22担当 : 山本 洋子
592

私の所属している教会は、土曜日の夜 日曜日の早朝 朝 と日曜日のごミサに参加するチャンスが3回あります。 もちろん3回のうちのどれか1回参加するのですが、夏のギラギラ暑い時とか、土曜日の予定が空いている時は、日曜日より静かな土曜日に参加することを好んでいます。 で、昨日は、土曜日


花粉症予想 2020

2019/12/19担当 : 山本 洋子
591

早いもので、12月も中旬となりそろそろ来年の花粉症予想が出始めました。 来年は、花粉症の方々には、少し過ごしやすい春になりそうです。 各地の気象データや、定点観測値の状況などをもとに、予想されますが、去年飛散量の少なかった北海道を除き、全国的に去年比で減少し、特に九州 四国 中国


3月の外来変更について

2019/12/15担当 : 山本 洋子
590

前沢先生(斜視・小児眼科・眼瞼)担当の外来日は、原則的に毎月第二金曜日の午後診ですが、3月は午前診(3/14)となります。だいぶ先の予定で恐縮ですが、よろしくお願い致します。 また来年1月より、前沢先生の外来日は、(原則 第二金曜午後診)は一診制とし、院長 山本 の午後診はありま


多焦点レンズと先進医療

589

12月5日の厚労省の先進医療会議で、ついに多焦点レンズを用いた白内障手術が、先進医療から外されることが正式に決定しました。 以前のブログでも書きましたように、以前からこの手術を先進医療に含めることについては、論議がありました。 当院を含め、かなり多数の医療機関がこの手術を行ってい


忘年会 2019

2019/12/08担当 : 山本 洋子
588

昨日は、恒例の忘年会でした。 インターコンチネンタルホテル大阪にて。 20Fからの眺めは絶景といいたいところですが、立地が立地ですから、見える相手も高層ビルでまあ景色としては普通でした。 昼に行くともっと普通の景色なので、夜でよかったです。 以前埼玉県在住の新婚時代、病院の医師住


バイオレットライト 坪田先生

586

11月の末日、光の健康を科学するという慶応大学眼科の、坪田先生のレクチャーを聞きました。 坪田先生は、角膜や屈折がご専門です。 最近は子供の近視を進めない為にはどういうことが有効なのかに注力して、研究はもちろん、マスコミに出演して啓蒙活動をしたり、企業と連携して商品化できるものは


年末年始の休診のお知らせ

2019/12/01担当 : 山本 洋子
585

 12月26日(木)~ 1月 3日 (金) 冬期休暇を取らせていただきます。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。


トンポーローまたの名を豚の角煮

2019/11/28担当 : 山本 洋子
584

子供のころに、神戸大丸にお買い物に行くと母によく連れて行ってもらった中華料理屋さんが、元町駅前にあります。 別館牡丹園といって、今でも健在ですが、近くに本館牡丹園というのもあってややこしい。 その辺の確執については、結構面白い話を聞いたこともありますが、中華街の有名豚まん屋さんの


白内障手術について-濁りの進行は止まるのか

583

白内障手術について説明する時、よく聞かれるのですが、ご自分の年齢を考えると今更手術を受けたくない。ついては、自分の生きている間、この白内障の進行を停止ないしは遅らせる方法を教えてください。 といった内容です。 何回でも説明致しますが、まず自分の寿命は自分では決めることはできないの


大人の斜視

582

斜視に悩んでいる患者さんは意外と多いと思います。 斜視そのものは、先天的なものと後天的なものがあり、後天的な場合は原因として、目を動かす際に使う運動神経の麻痺 甲状腺眼症 重症筋無力症 外傷や糖尿病等色々な病気が考えられるため、詳しい全身検査が必要になることもあります。 一番頻度