兵庫県伊丹市宮ノ前1丁目4-8 みやのまち3号館1階
白内障・網膜硝子体・緑内障・涙道・斜視の日帰り手術専門クリニック
診療曜日・時間
午前9時~12時
午後13時~
午後15時~19時

手術 ※日,祝,土曜日午後は休診となります。

MIYANOMAE EYE CLINIC pc_image
MIYANOMAE EYE CLINIC tb_image
涙のはなし〜Part 2 | 伊丹市の眼科|宮の前眼科|白内障手術・硝子体手術・斜視手術

涙のはなし〜Part 2

home > ブログ > 手術 > 涙道の病気・手術
2017/09/15担当:野宗研志
275

本日も前回の続き、涙についてのお話です。まずは涙が多くて困るパターンです。「涙があふれる」「目がうるむ」などの症状で眼科に来られる患者さんは多くおられます。このような症状の方では、実際に診察してみると涙がたくさん本当にあふれ出てしまっている場合と、実は患者さん本人の自覚症状としては涙があふれて感じているけれども、診察して客観的に判断してみるとそうでもない場合もあります。

涙は前回説明しましたが、まずは涙腺で作られてから目の表面に分泌されますので、もし涙の分泌量が増えてしまうと、当然涙があふれてしまいます。涙の分泌量が多くなる原因の一つに角結膜炎があります。角結膜炎というのは角膜(くろめ)や結膜(しろめ)が何らかによって炎症をきたしたものを言います。例えば角膜であったら、コンタクトをしていて角膜に傷ができたり、何かが目に当たったりして傷ができたり、さらにはドライアイで逆に目が乾燥しすぎることによって目の表面に傷ができたり、このように角膜に傷ができるとその刺激で涙が異常に出過ぎてしまうことがあります。また、結膜炎でも同様です。例えば花粉症などでアレルギー性結膜炎になると、通常は目のかゆみを自覚することが多いですが、炎症が起こると涙の分泌量が増加してしまいます。またウイルス性結膜炎という「はやり目」と俗に言われるものであっても涙が多く出ることが実は診断の助けになることもあります。これらとは別に、情動性流涙といって悲しい時などに大量の涙が出るということもあります。

以上のように、涙の分泌量が増えて涙があふれてうるむことがあり、情動性流涙は別ですが、他のものでは原因を治すことによって症状を改善できます。次回のブログではこれら以外の涙の病気についてお話します。