伊丹在住の人ならご存知かもしれません。
マシューのチョコレート工場。
聞いたことはあったのですが、昨日初めて足を運び、そのバラエティーの豊富さと、日常のおやつや気取らないプレゼントなどには、とてもいいなと思いました。
眼科のある宮の前からは、徒歩で約30分 2.2km 車だと7分ぐらいで、駐車場も広々。
工場直営というだけあって、工場が主なのでしょう。
売り場は簡素で、割と急な外階段を上っていくことになります。
子供がチョコレートの匂いって、何か酔うね と大人っぽい表現だったので、思わず笑ってしまいましたが、確かに。
私は好きですが。
会社概要によると、2004年創立で、パートアルバイトを含め従業員は9人ということですが、売り場で対応してくれた方は、作業着姿で、商品を知り尽くしているのか、色々質問しても、丁寧に応えてくださいますし、本当に感じよく、接客していただきました。
OEMでの受託製造もされているようですし、ともかく種類が豊富で、ヤフーでネット販売もされているようです。
そういえば、伊丹市のふるさと納税にも、参加しているようです。
多分製造余力があるのだと思います。
商品は、ご紹介できないほど多いので、この会社のHPを見ていただくといいのですが、私は6種類買ってみました。
訳アリアーモンドチョコ 濃厚抹茶チョコ マシューチョコレートの詰め合わせ 生姜チョコ フリーズドライ苺チョコ ミントチョコレートボール
張り切ってちょっと買い過ぎました。
甘味博士の当家の娘も、どれも雑味が無くて美味しいし、スーパーで普通の箱入りのチョコレートを買うより、大袋に個包装ではなく詰め合わせてある分、割安だから、家族で食べるにはとてもいい と絶賛。
ただしチョコレートは、普通どちらかというと高めのお菓子で、こちらのお店は、現金かペイペイしか使えないので、買い過ぎに注意です。
マシューの人気商品の詰め合わせを大量に買っておられるのを目撃しましたが、1万円ほどになっていました。
私は6種類で、5000円弱でした。
冬になるとリンツのチョコレートがセールになるのを待って、毎年喜んで買っていましたが、リンツよりあっさりしていてかつ、バラエティーがあるので、今後はマシューで買おうかなと思います。
ただ残念ながら、夏はかなり長期間直売所はお休みされるようですし、今の時期でも営業日は水~土のみです。
なんかマシューの回し者のようになってしまいましたが、初めて訪問した工場直売所は、とても良かった ということをお伝えしたかっただけで、宣伝係ではありませんので、ご安心ください。




