京都VS大阪
そういえば、京都が激混みとのことで、秋の姉との食事会が延期になっていました。 その食事会を雨の中、約1か月ほど前に大阪でしたのですが、やはり肉親のせいか、久しぶりとか元気だった とかの枕詞もなく、直接昨日からの続きのような会話から始まるのが、いつもおかしい。 新地の近くに石川県の
教会でも人事異動
私が今所属しているカトリック教会は、修道会が母体となる教会です。 カトリックというのは普遍的という意味で、プロテスタント教会のように、派閥があるわけではありません。 ですからカトリックの場合、世界中どこの教会に行っても、大きな教義やミサの流れといったものは、共通です。 派閥という
ウーさんの料理本
ウー・ウエンさんという料理研究家をご存知ですか? お料理のメニューブックには若い時には、だいぶ投資しましたが、最近はすっかり自分流 目分量になってしまい、あまり買うことも無く、買ったとしても読みたい本が多すぎて積読 あるいはレシピを流し読み、あるいは綺麗な写真を拝見するといった風
明けましておめでとうございます。
本日1/4より、通常診察が始まります。 午後からは手術もありますので、ご来院ください。 まだ年が明けて4日とは思えないほど、多くの事件がおきました。 でも日常生活を淡々と過ごし、それぞれの人がそれぞれの場でなすべきことを丁寧に行うことが、気持ちの安定につながるように思います。 一
大晦日の一日
今日は朝から、どんよりしたお天気です。 せっかくの大晦日なのに、暗めの天候。天気予報は、半分当たり半分外れ。 苦手なお掃除は、停滞しています。 ぱっぱと捨てることが苦にならないので、整頓は得意なんですが、磨く 掃くということが好きではない。 先日も美容室に行った際、車を移動してく
クリスマスプレゼント
もう早やクリスマスは終わり、当たり前ですが、サンタさんからのプレゼントはありませんでした。 子供たちが幼かった頃は、子供たちだけではなく、大人の私たち夫婦にもプレゼントがあったものです。 私は例年高めの調理器具をもらっていました。例えば、大ぶりの中華鍋や圧力鍋。 そのことを思い出
今年も冬至が終わりました
今年の冬至は12/22で、これからは日が長くなると思うとまだ冬が始まったばかりとはいえ、何となくほっとします。 今年は寒暖の差が激しいために、いつも以上に寒さが応えますが、案外この寒さは嫌いではないようにも思います。 寒さは着こむことによって、何とかなる気がします。何といっても今
パソコンのミスタッチの増加
最近つくづく、指の筋力の低下を自覚させられる。 家のパソコンは特に、眼科のパソコンでもキーボードの入力でミスタッチが増えたと感じています。 自分ではいつも通り入力をしているつもりが、しっかりキーボードが叩けていないので、変な変換になっているのが原因です。 ブラインドタッチができて
忘年会 2023
昨日は、忘年会を梅田のハービスエントのタイ料理屋さんで行いました。 今回は、他の仕事や忘年会と重なって、先生方のご出席はかなわなかったのですが、お腹パンパンになるまで、食を満喫できました。 エスニック料理は好き嫌いがあるので、職員たちの中には、食べられない人が続出するのではないか
楽しみな仮想乗車
祭日の朝は、静か。 一日の時間経過は同じはずなのに、早朝の時はなぜかとても神聖で貴重で、過ぎていく速さもゆっくりな気がします。 若い時期にこの時間の存在を知ると、早起きは癖になると思うのですが、体内時計は生来のものなのか、自分に適した時間は人それぞれのようで、上の子は宵っ張り 下