兵庫県伊丹市宮ノ前1丁目4-8 みやのまち3号館1階
白内障・網膜硝子体・緑内障・涙道・斜視の日帰り手術専門クリニック
診療曜日・時間
午前9時~12時
午後13時~
午後15時~19時

手術 ※日,祝,土曜日午後は休診となります。

MIYANOMAE EYE CLINIC pc_image
MIYANOMAE EYE CLINIC tb_image
野宗研志 | 担当医 | ページ3 | ブログ | 伊丹市の眼科|宮の前眼科|白内障手術・硝子体手術・斜視手術

当院の医師達が目に関するお役立ち情報や新着情報を発信しています。

home > ブログ > 担当医

多焦点眼内レンズ〜Part2

350

前回に続いて多焦点眼内レンズのお話です。今回はもう少し細かな点について説明したいと思います。多焦点眼内レンズと一言に言っても色々な種類のものが各社から販売されており、そのそれぞれに特徴があります。二重焦点や三重焦点といってピントが最も合う距離が二ヶ所、三ヶ所とあるものや、連続的に


多焦点眼内レンズ〜Part 1

345

本日は最近少しづつ一般の方にも広まりつつある多焦点眼内レンズについて簡単に解説します。白内障手術では通常、眼内レンズを挿入しますが、多くの場合は単焦点眼内レンズといってピントが一定の距離に合うような眼内レンズを目の中に挿入します。この眼内レンズでは距離によってはどうしてもボヤけて


目の救急疾患〜Part 3

2018/01/20担当 : 野宗研志
338

さて今回は目の救急シリーズの第3回目、外傷を除いた緊急度の高い病気について解説します。一つ目は「網膜動脈閉塞症」です。これは網膜に栄養や酸素を与えている動脈に血栓ができて動脈が詰まってしまう病気です。高血圧や高脂血症、不整脈などがある人に起こりやすい傾向があります。症状は視界の一


目の救急疾患〜Part 2

2018/01/05担当 : 野宗研志
330

新年明けましておめでとうございます。さて今回は前回に続きまして救急疾患の話、中でも本当に緊急性の高い眼科の疾患についてのお話です。代表的なところでは、まず外傷によるものが挙げられます。特に眼球の壁を貫通するような外傷や、あまりに強い打撲により眼球が破裂してしまったような場合なども


目の救急疾患〜Part 1

2017/12/09担当 : 野宗研志
319

さて今回は眼科の夜間救急や当直をしている時、よく遭遇する病気についてのお話をしたいと思います。例えば、目の痛みが出て明日まで我慢できないような場合であったり、急に見えにくくなって明日まで放っておいたら手遅れになるのではないだろうかと思って受診される場合などが多いケースです。また本


目薬の大切さ

2017/11/24担当 : 野宗研志
311

今回は目薬(点眼)の大切さについてのお話です。早速ですが、目薬を処方されたら、みなさんはどれくらいきちんと点眼していますか。「100%きっちり点眼しています」という人はおそらく少なくて、「ときどき忘れてしまう」「実を言うと最初はやってたけど、ほとんどしてない」なんていう人が実際は


眼科医のつぶやき

2017/11/13担当 : 野宗研志
306

最近、このブログを読んで頂いている方が増えてきて、書いてきて良かったなぁと思うこの頃です。私はあまり文章を書いたりするのが得意ではないので病気のことばかりたくさん書いてきましたが、ちょっと今日は雑感を述べようかなと思います。自分の目のことで思うこと、一つは飛蚊症です。飛蚊症は年齢


涙道閉塞について〜Part 2

297

さて今回は涙道閉塞の治療法、手術について説明します。(いくつか専門用語が出てきますが、過去のブログをご参考ください。)まず一つ目は当院でも行なっている手術法で、涙管チューブ挿入術という手術です。まず麻酔を行いますが、点眼麻酔、涙道内麻酔、滑車下神経ブロックなど色々な麻酔法がありま


涙道閉塞について〜Part1

291

前回までは涙のはなしについて解説してみました。今回はその中で涙の通り道である「涙道」がつまる病気、すなわち涙道閉塞について説明します。患者さんから、「涙腺がつまって涙があふれる」などと聞くことがしばしばあるのですが、正確には涙腺は涙を分泌する器官ですから、涙道がつまるというのが正


涙のはなし〜Part 3

281

さて今回も涙の話の続きになります。前回は涙の分泌量が増えるような病気について説明しましたが、今回は「涙があふれる」症状をきたす別の病気の話をしたいと思います。涙の1回目のブログでは、分泌された涙のほとんどが鼻の方へ流れてゆくという説明をしました。この「涙が鼻の方へ流れてゆく」こと